楽しみ方

秋の気配が感じられるようになると、気持ちも弾んでどこかにお出かけしたり、新しいことに挑戦したくなるものですね。今秋は足取り軽く、山の自然に親しむハイキングに挑戦してみるなんていかがでしょうか?
今回は「東急ハーヴェストクラブだから叶えられる秋にも楽しめるハイキングスタイル」をご紹介いたします。

ハイキングにもおすすめ!3エリアの東急ハーヴェストクラブ


日本屈指のリゾートエリアに広がる東急ハーヴェストクラブ。大海原を臨むシーサイドや深い森に抱かれるような山のリゾート、清涼な空気に満ちた高原リゾートと、お過ごしになりたいリゾートライフに合わせて“ぴったりな施設”をお選びいただき、充実のひと時をお過ごしいただけるのも特長のひとつです。

今回ご紹介する施設は、それぞれハイキングコースが近くにあるだけでなく、疲れた体をゆっくり癒す温泉大浴場や地元グルメを堪能できるレストラン、趣向を凝らしたゲストルームを整えて会員様のお越しをお待ちしています。
ここからは「ハイキングが楽しめる東急ハーヴェストクラブの施設」のうち特におすすめな3エリアの施設をピックアップしてご案内いたしましょう。

東急ハーヴェストクラブ蓼科

(「ハーヴェストクラブ蓼科」ロビーから見晴らす八ヶ岳の景色。山の稜線と空が続く、壮大な光景でお越しになったお客様をお出迎えしています)

東急ハーヴェストクラブ蓼科・蓼科アネックス・蓼科リゾート
〜ハイキング初心者もトレッキング愛好家も納得の充実コースが魅力〜


標高1,600メートルに位置する蓼科は高原リゾートとして有名なエリアのひとつ。夏も終わりに近づく頃には冷涼な風が頬を撫でるようになり、ハイキングを楽しむ愛好家たちで賑わいます。

東急ハーヴェストクラブ蓼科蓼科アネックス蓼科リゾート」を擁する東急リゾートタウン蓼科の敷地内には5つの散歩道と本格的なトレッキングコースがあり、会員様からは「このホテルを利用するようになって、ハイキングやトレッキングがより身近なアクティビティに感じられるようになった」とのお声も。

初心者の方や気軽なハイキングなら、森の景色が美しい林間ルートや野鳥も多い川沿いを歩くコースなど、1〜2時間で往復できるコースがおすすめ。季節ごとに咲く花はもちろん、秋には紅葉も見どころです。
ハイキング歴の長い方や健脚自慢なら本格的なトレッキングコースに挑戦してみるのも選択肢のひとつ。タウンの中に1日中楽しめるトレッキングコースがあるのも豊かな山リゾートならではの魅力です。八子ヶ峰まで登ると360度の大パノラマで八ヶ岳や浅間山、晴れた日には妙高山まで見渡す絶景が眼前に広がりまさに圧巻ですよ!

蓼科遊歩道

(蓼科遊歩道は鬱蒼とした森に包まれるような感覚を味わえる空間)

本格的なトレッキングには装備が必要なコースもありますが、散歩道はスニーカーで気軽に歩くことができるようなコースもございます。「普段歩く習慣がなくて…」という方も、宿泊した翌朝などに澄んだ空気の中を散歩がてらに歩いてみるのはいかがでしょうか?
そうした経験を通して、「本格的な登山をしてみたい」となったなら、車で足を伸ばして八ヶ岳の山々に登ることもできるのが蓼科エリアでハイキングを始める醍醐味と言えそうです。

初心者にもトレッキング愛好家にもおすすめな蓼科エリアを訪れるなら、「東急ハーヴェストクラブ蓼科蓼科アネックス蓼科リゾート」の3施設がおすすめです。いずれも、蓼科の豊かな緑を間近に感じられるロケーションということもあり、心静かにゆったりとリラックスすることができるはず。

東急ハーヴェストクラブ蓼科」は、1988年に開業した東急ハーヴェストクラブの第一号施設。ハイキングやトレッキング、ゴルフやアスレチックなど様々なアクティビティを楽しむ際の拠点として長く愛されています。コテージのような客室の設えや開業時から育てた植生が施設全体を抱くようにのびのびと育っている様子なども見どころ、楽しみどころです。

東急ハーヴェストクラブ蓼科(外観)

(「ハーヴェストクラブ蓼科」)

蓼科アネックス」はキッチン付きの広々とした客室が特徴。天然温泉「鹿山の湯」のほか、屋内プールも併設されているので、小さなお子様連れで「まだまだ夏を楽しみたい!」というご希望も叶えられる、思い出に残るリゾートライフをお過ごしいただける施設です。

東急ハーヴェストクラブ蓼科「鹿山の湯」

(「ハーヴェストクラブ蓼科アネックス」の「鹿山の湯」は日帰り入浴もできるので、ハイキング後の入浴にもおすすめです)

蓼科リゾート」はクラシカルな雰囲気のヨーロピアンテイストのリゾートホテル。夏には屋外プールの「ガーデンプール」が賑わいますが、秋の気配がしてくると中庭テラス席でお茶を楽しんだり、もう少し季節が進み冬が近づくとロビーラウンジ「アゼリア」の暖炉の前で思い思いの静かな時間をお過ごしになる様子が見られます。

東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾートのラウンジで揺らめく炎を眺めるひと時を

(「ハーヴェストクラブ蓼科リゾート」のラウンジで揺らめく炎を眺めるひと時を)

東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園・VIALA箱根翡翠・VIALA箱根湖悠・RESERVE箱根明神平
〜ハイキングコースも施設の選択肢も豊富で何度でも訪れたくなる!〜


箱根といえば温泉を思い浮かべる方も多いかと思いますが、ハイキングを楽しむのにもうってつけなエリアです。
箱根町観光協会公式サイトで公開されているハイキングコースはなんと24種類もあり、1km程度の軽いハイキングコースから、全長約6kmの箱根外輪山の最高峰といわれる金時山に登るコースなど、その日の体調や気分、訪れる方の構成によってコースを選べるようになっています。

9月から11月にかけては仙石原のすすき草原を巡るコースが特に人気とのこと。見渡す限りの美しい輝きのすすき野原が風で波打つようにたなびく様子はぜひ一度はご覧になっていただきたい光景です。

VIALA箱根翡翠仙石原のすすき

(仙石原のすすきは例年9月から11月が見頃とのこと)

箱根エリアにはある東急ハーヴェストクラブは、「東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園VIALA箱根翡翠VIALA箱根湖悠RESERVE箱根明神平」の4施設。

東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園」は、箱根の自然に抱かれた心遊ばせる湯のリゾート。
和室・洋室のバリエーションはもちろん、専用庭と露天風呂のあるメゾネットタイプ、ペットと一緒に泊まれるペット対応タイプなど、バリエーション豊かな客室をご用意しているので、お子様やお孫様とハイキングを楽しむといった三世代でのご利用でも気兼ねなくお寛ぎいただけることでしょう。
また、最上階フロアに備えた屋内プールや露天風呂付き温泉大浴場からは箱根外輪山の眺望を愉しむことができ、実際にハイキングしてきたコースをパノラマで見渡すという、ここでしか味わえない特別なひと時をお過ごしいただけます。

箱根甲子園の最上階で愉しむ露天風呂付温泉大浴場

(「ハーヴェストクラブ箱根甲子園」の最上階で愉しむ露天風呂付温泉大浴場)

VIALA箱根翡翠」は、清流「早川」のほとり約3000坪の広大な敷地に池を囲むように佇むホテル。VIALAシリーズの第一号施設として、長く愛されています。
周囲には、芦ノ湖・大涌谷をはじめ、近くには箱根湿生花園・箱根関所跡、多くの有名美術館などもあり、“大人の秋の遠足”の拠点にはうってつけ。散歩がてらのハイキングの後、プライベートな時間をお過ごしいただくゲストルームは平均60㎡以上のゆったりとした空間が魅力。お部屋タイプごとに異なる趣で湯のひとときをお愉しみいただき、ゆとりと寛ぎを満喫していただけるように趣向を凝らしています。

秋の「VIALA箱根翡翠」の温泉露天風呂

(紅葉と温泉を同時に愉しむような贅沢な時間を味わえる「VIALA箱根翡翠」の温泉露天風呂)

2024年5月に開業した「RESERVE箱根明神平」は、「nol hakone myojindai」の10室をハーヴェストスタイルでご利用いただける施設。客室露天風呂付のお部屋ほか特色ある客室をご用意し、「自然らしく、普段通りに、その地域を楽しむホテル」というコンセプトのもと、どこでも深緑の潤いを感じられるゆっくりと時が流れる麗らかなリゾートライフをお過ごしいただけます。

「RESERVE箱根明神平」スタンダードタイプ(露天風呂付)夜景

(「RESERVE箱根明神平」スタンダードタイプ(露天風呂付)夜景。夜は流れる湯の音と木々が揺れる音に耳を傾けながら過ごすのも素敵ですね)

さらに、お客様をお出迎えするロビーラウンジに備えたウェルカムドリンクには、お茶やジュースはもちろん、デトックスウォーターなどが並んでいるので、ハイキングの前の水分補給やお帰りになった際に喉を潤すのにもぴったりです。

客室にあるボトルをご利用いただき、お茶やジュースなどお好きなドリンクをお飲みいただけます

(客室にあるボトルをご利用いただき、お茶やジュースなどお好きなドリンクをお飲みいただけます)

2024年10月23日に開業した「VIALA箱根湖悠」は、「芦ノ湖を臨むロケーションで上質なリゾートライフをお過ごしいただけるように」と誕生した施設です。
ハイキングで疲れた体を元箱根温泉を引湯した温泉はもちろん、大きな窓越しに木々を眺めながら楽しむドライサウナ、真っ白で神秘的な雰囲気の中で憩うスチームサウナ、洞窟のようなほの暗い空間で香りに包まれるハーブサウナと、3種類のサウナでリフレッシュさせるのも素敵なひと時になるはず。また、VIALAのコンセプトである「お部屋で寛ぐ」が叶うよう、65㎡〜142㎡と広々とした空間で目にした景色を思い出しつつ“何もしない贅沢なお部屋時間”をお過ごしになるのもおすすめです。

「VIALA箱根湖悠」エントランス・アプローチから見た芦ノ湖の景色

(「VIALA箱根湖悠」エントランス・アプローチから見た芦ノ湖の景色)

東急ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士
〜人気のコースを歩めば、目の前の絶景に思わず足を止めてしまうほど〜


「ハイキングに富士山へ」と言うと、ハードルが高く感じられるかもしれませんが、選ぶコースによっては初心者にもチャレンジしやすいハイキングコースもあり、絶景を間近に眺めることができるのがこのエリアの魅力です。

富士山や山中湖を望む絶景スポットを巡るコースとして人気の山中湖のハイキングコースは大きく4つに分けられ、最大高低差も430m程度。そうしたこともあり、初心者の方でも気軽にハイキングを楽しむことができそうです。
標高の高い山中湖には美しいブナ林があり、紅葉の季節には黄色く色づいた美しい景色をご覧になることもできます。自然が織りなす複雑な紅葉の重なりという“一瞬の芸術”を目にすれば、ハイキングで疲れた体もフッと軽くなりそうですね。

東急ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士

(「ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士」の外観)

富士山や山中湖の美しさを目にしたあとは「東急ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士」へ。
山中湖畔から伸びる1本の坂道の上に広がるこの施設は、富士山を間近に見ながら温泉を愉しめる温泉大浴場が自慢のひとつ。採光に配慮した快適な空間の中で、ジャグジーやサウナ、露天風呂でゆっくりと体をほぐし、リラックスしていただけます。

山中湖露天風呂

(「ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士」の眺望露天風呂「はなれの湯」は、完全開放可能な大窓を設けた半露天風呂)

施設の随所から富士山の勇姿や山中湖を眺めることができるのも「東急ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士」ならでは。そんな眺望を堪能しながら、1日の思い出話に花を咲かせるなんていかがでしょうか?

趣味の拠点として、東急ハーヴェストクラブを利用してみませんか?


いかがでしたか?
ご家族やご友人と、三世代やご夫婦、あるいはおひとりで、というように、訪れるシチュエーションや選ぶハイキングコースのロケーション等によってぴったりな施設を豊富な選択肢の中からお選びいただけるのも東急ハーヴェストクラブの会員ならではの楽しみ。「これまでハイキングを楽しむ機会なんてなかったけれど、これを機会に家族や友人を誘って足を運んでみようかな」「東急ハーヴェストクラブを中心にこんなリゾートライフが過ごせるのか」と思っていただけたなら嬉しい限りです。

今回ご案内したハイキングのほかにも、ゴルフやスキーなどのアクティビティ、史跡巡り、温泉地巡りやグルメ旅など、様々な趣味の拠点として東急ハーヴェストクラブをご検討いただく方は多くいらっしゃいます。
「こんなことをしてみたいけれど、おすすめの施設はどこだろう?」といった疑問に営業担当がお答えする個別説明会は随時開催していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本記事の情報は、公開当時のものです。以降に内容が変更される場合があります。また、弊社事業所名が現在の名称と異なる場合があります。

関連記事

リゾートさがしガイドブック集