北関東エリアで初となるVIALA単独施設「VIALA鬼怒川渓翠」は、2023年12月9日、開業1周年を迎えました。そこで、開業から1年経ったからこそお伝えできる、春夏秋冬を通した「VIALA鬼怒川渓翠」の魅力をたくさんの写真とともにお伝えいたします。まだ施設を訪れたことがないという方はもちろん、何度も行ったことがあるという方も、ぜひ四季折々の「VIALA鬼怒川渓翠」をお楽しみください。
※新規会員権の募集は募集口数に達し次第終了となります。最終募集の詳細はこちらからご覧ください。
「VIALA鬼怒川渓翠」とは?
「VIALA鬼怒川渓翠」は、VIALAらしい“安らぎとくつろぎのリゾート”としての趣きはそのままに、渓谷沿いという立地を活かした多様な共用部分をご用意した東急ハーヴェストクラブの施設です。全客室が鬼怒川渓谷に面しており、その先には雄大な自然が広がります。また、全てのお部屋は温泉露天風呂付で、思い立ったらいつでも鬼怒川の醍醐味である温泉をご堪能いただけます。

(朝起きれば、緑が目に飛び込んでくるような眺望も魅力のひとつ)
最寄駅の東武鬼怒川線「東武ワールドスクウェア」駅からは徒歩3分という好立地も魅力のひとつ。週末に気軽にリゾートライフを堪能できる環境です。
☆「VIALA鬼怒川渓翠」関連記事
VIALA鬼怒川渓翠ついに開業!鬼怒川渓谷に寄り添うくつろぎを追求したこだわりの新施設(前編) 、(後編)
VIALA鬼怒川渓翠の春
華やぐ季節には、旅する足取りも軽くなるもの。行く先々で咲く花を眺められるとなれば、いっそう心躍るような気持ちになりそうです。
早春の「VIALA鬼怒川渓翠」を訪れたなら、ぜひエントランス前の梅の木にご注目を。春の訪れをまっさきに教えてくれる白梅は凛として美しく、まだ肌寒い中でホッと心をあたためてくれます。

(まだ寒さが残る鬼怒川に春の訪れを告げる梅の花)
上の写真は、昨春の梅の開花をおさめた1枚です。
夕刻という時間も相まって幻想的で美しい景色が広がっていました。
続いて花開くのは桜。
この光景を目にすると、「ああ、春だなぁ」と呟きたくなるなりますね。

(桜が咲けば、「VIALA鬼怒川渓翠」も春本番)
施設内でも桜を眺めることはできますが、せっかくの日和には鬼怒川エリアを散策してみるのもおすすめです。
車で10分程のところにある「鬼怒川護国神社」には50本のソメイヨシノが。情報誌などでもたびたび紹介されるこの桜の名所では、開花期間中に夜間のライトアップイベントも開催されています。また、神社からほど近くを基点とする鬼怒川温泉ロープウェイを使って山頂駅「おさるの山」まで登れば、愛らしい猿たちを見学したり、空中庭園展望台から鬼怒川温泉街を一望するといったここならではの体験もお過ごしいただけます。春の「VIALA鬼怒川渓翠」においでの際には、ぜひ足を運んでみてください。
※イベント情報は「鬼怒川護国神社」公式ホームページ、または、「VIALA鬼怒川渓翠」のフロントスタッフにお尋ねください。
VIALA鬼怒川渓翠の夏
いよいよグリーンシーズンが到来する季節。一面に広がる渓谷の緑がみなさまをお迎えいたします。
目にも鮮やかな緑はイキイキとした気持ちにしてくれるもの。さらに、“関東の奥座敷”とも言われる鬼怒川エリアの6月~8月の平均気温は東京より5℃程低いと言われ、避暑も兼ねて「VIALA鬼怒川渓翠」でのリゾートライフを楽しみたい、とのお声もあろうかと思います。
ただ、盛夏ともなるとやはり外出もひと苦労と感じられることが……。
そんな日は、
そんな日は、ぜひお部屋でのくつろぎを追及したVIALA施設ならではの過ごし方をしてみませんか?
全てのお部屋が渓谷ビューで温泉付きだからこそ、お好きなタイミングでプライベートに温泉を楽しみながら大自然の美しさを堪能するひと時を楽しんだり、コンサバトリー(インナーバルコニー)で涼みながら飲み物を片手にくつろぐ、なんて過ごし方は特におすすめ。きっと素敵なリゾートライフになるはずですよ。

(「VIALA鬼怒川渓翠」の客室から望む木々。初夏の浅い緑に始まり、だんだん緑が濃くなるのも見どころのひとつ)
客室とは違った開放感を味わうなら、「THE VIEW TERRACE」にも足を向けてみませんか?
青空の下での日光浴はまた格別。また、温泉大浴場やサウナから夏の鬼怒川の自然を眺めるのもおすすめです。

(夏のVIALA鬼怒川渓翠の「THE VIEW TERRACE」)

(サウナで爽やかな汗を流しながら森林浴ができるのも「VIALA鬼怒川渓翠」での楽しみに)
VIALA鬼怒川渓翠の秋
鬼怒川の秋は彩り豊かな世界。紅葉は目をみはるほどに美しいものです。
その様子を竣工時に撮影した写真からご紹介しましょう。
まずはロビー正面から。
大きな窓から一面に広がる紅葉の色合いと温かみを感じる屋内の色調が一体となって、落ち着きのある雰囲気になっています。

(ウッド調の設えと大窓の向こうの木々の色合いが調和した世界)
次は、この季節に一番おすすめとなる「KINUGAWA TERRACE」の夕景です。
ライトアップされた紅葉と夕日の織り成す景色に思わずシャッターを押したくなります。

(鬼怒川渓谷を前に思い思いの過ごし方ができる「KINUGAWA TERRACE」。耳をすませば鬼怒川のせせらぎが聞こえてきそうです)
最後にご紹介するのは、夏に撮影されたのと同じお部屋。
グリーンシーズンと秋とでは、全く違った表情を見せてくれるのがお分かりいただけるはず。こうして同じ場所でも違う景色を楽しめるのが、四季を通してこの地を訪れる醍醐味だと言えます。

(客室から見える景色も秋の風情に。夏とは違った心持ちに)

(秋空は高く、蒼く。紅葉する木々とのコントラストが美しい「VIALA鬼怒川渓翠」)
VIALA鬼怒川渓翠の冬
紅葉の季節が終わると、いよいよ鬼怒川にも冬がやってきます。
鬼怒川温泉一帯は積雪も珍しくない地域ですが、「VIALA鬼怒川渓翠」は駅から施設まで徒歩3分なので、ご予約の日に雪が降っていたとしても電車で安心してお越しいただけます。
そして、寒い中を歩んだ先、眼前にはこの季節だからこそご覧いただける雪の世界が。ご宿泊の会員様からも「とてもきれいで良い時期に来られた」と、冬ならではの景色はご好評を頂いております。
まずは、そんな雪景色の一枚からご覧いただきましょう。

(モノトーンに落ち着く雪化粧の「VIALA鬼怒川渓翠」)
冬の「VIALA鬼怒川渓翠」のおすすめの過ごし方は、「THE VIEW TERRACE」からの星空観賞。空気がキンッと澄んでいるから、晴れた日の夜空はよりクリアで、満点の星々をご覧いただくことができます。

(澄んだ空気、見上げれば星々が輝く「THE VIEW TERRACE」)
「KINUGAWA TERRACE」の一角にあるファイヤーピットの炎も冬にこそぜひ体験してほしいもの。
昨今のキャンプブームで焚火の魅力を知ったという方や、一度はやってみたいと思っておられる方も多いことでしょう。ここでならあたたかい飲み物を片手に炎を囲んで家族やご友人と語り合うひと時をお過ごしいただけます。ぜひ長く残る思い出作りに、お立ち寄りください。

(「VIALA鬼怒川渓翠」のアイコンのひとつでもあるファイヤーピット)
冬の一大イベントのクリスマスには「VIALA鬼怒川渓翠」も趣向を凝らした設えが。
鬼怒川渓翠のシンボルツリーがライトアップされ、ひときわ華やかな雰囲気に。小さなお子さま達はもちろん、大人もワクワクと胸が高まる光景が広がります。また、クリスマス時期にはイベントも開催しています。その頃にお越しの際はぜひ、事前にホームページをご覧いただき、タイミングを合わせていただければと思います。

(「VIALA鬼怒川渓翠」のシンボルツリーがすっかりクリスマス仕様に)
星空鑑賞やファイヤーピット、クリスマスツリーを眺めたあとは、冷えた身体をあたためるべく温泉へ。「VIALA鬼怒川渓翠」は、内風呂・露天風呂・家族風呂のほか、各客室の専用露天風呂も自家源泉から温泉を引いています。
さらに、お天気の状況によっては雪見風呂を楽しんでいただけることも!
そんな偶然も冬の「VIALA鬼怒川渓翠」の楽しみのひとつです。
あなたにとって「VIALA鬼怒川渓翠」の一番を見つけてみませんか?
いかがでしたか?
開業から1年を経て、「VIALA鬼怒川渓翠」は四季を経験することができました。こうして振り返ると、春夏秋冬それぞれの魅力がいくつも思い出され、ご紹介しきれないほどです。
ぜひみなさまも、「自分にとって、この季節はこれが一番」という魅力と巡り合っていただけたなら嬉しい限りです。
現在「VIALA鬼怒川渓翠」では最終会員を募集中です。
定員に達し次第、新規会員権の募集は終了となりますので、鬼怒川の美しい景色とともに過ごす1年にご興味をお持ちいただけましたら、より詳しい「VIALA鬼怒川渓翠」の魅力や施設の特徴、気になる疑問を直接スタッフに質問できる個別説明会をぜひご利用ください。
個別説明会は随時開催しております。どうぞお気軽にお問い合わせください。