TOKYU RESORT

リゾートSTYLE | 「自分らしく」暮らすための総合情報サイト

  • お役立ち情報
  • エリア情報
  • 楽しみ方
  • 暮らし術
  • インタビュー
  • まとめ記事

English Service
Available

  • リゾートSTYLE
  • お役立ち情報
  • エリア情報
  • 楽しみ方
  • 暮らし術
  • インタビュー
  • まとめ記事

English Service Available

  • リゾートSTYLE
  • 暮らし術
暮らし術 焼けるのはもっぱら背面。オセロだわな。
2017年9月6日

(幻の)座間味に負けない、南房総(たぶん)

ハァ~とうとう夏が終わりました! みなさんのお休みは、どうでしたか?

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 main-sasaki03-1200x447
2017年8月22日

移動生活の中でミニマリスト的に料理を楽しむ

東京・長野・福井の三カ所に家を借り、移動しながら暮らす「三拠点生活」を始めてから、所有するモノはだんだんと少なくなりました。 もちろん、三カ所に家があ…

佐々木 俊尚

writer:佐々木 俊尚

暮らし術 さ、終わった。けーって、まんまだっぺぉ。
2017年8月16日

ゴージャスでない、至れり尽くせりでない、されど完璧な夏の日。

この記事を書いている本日、東京の最高気温が37度です。 冷房したってそこはかとなく暑い。外は体温以上。部活に出かける娘や息子は、玄関から出てこの外気を…

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 01_IMG_4326
2017年8月10日

南の島、沖縄へ移住。新天地で仕事はどうするの? 沖縄で働くことの、魅力と難しさ。

こんにちは。沖縄在住の編集者でセソコマサユキと申します。僕が「なぜ」移住をし、「どうやって」沖縄で暮らしているか、そんなことを紹介する当コラム。4回目…

セソコマサユキ

writer:セソコマサユキ

暮らし術 2017-07-22 00.47.22
2017年8月2日

母、大きくなった息子に見破られる。

天気予報に曇りや雨マークが続くわりに、カッと晴れるとやはり暑い。 だって夏休みですもの!

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 アイキャッチ画像
2017年7月24日

歴史的別荘建築を訪ねる。熱海・陽明館 一日限りの一般公開

こんにちは!伊豆在住ライターの小林ノリコです。 私が拠点としている熱海は、古くから別荘地として財界人や文豪・著名人に愛され続けてきました。国文学者で歌…

小林ノリコ

writer:小林ノリコ

暮らし術 いってらっしゃい。
2017年7月19日

「こどもの友達を連れていく」という戦略。

完璧な夏になりました! 大好きな季節です。 平日も仕事しながらずっと南房総のことを考えるような季節です。 日中は海も山もキラキラと色鮮やかに光り、朝晩…

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 main-tomoeda07-1200x447
2017年7月11日

夏の八ヶ岳は、外で遊びつくす

八ヶ岳で “スタイル” のある田舎暮らしを実践している、友枝 康二郎さんのエッセイをお届けします。第7回は、その短いけれども活…

友枝康二郎

writer:友枝康二郎

暮らし術 19554299_1544745218930001_4973693916278985375_n
2017年7月5日

二地域居住を「できる」と思えた理由は、御殿場での経験にあった。

ここのところ毎日、ちゃんと梅雨ですね。 雨、曇、雨、曇、雨…… 湿度が満ち満ちて、空気中で泳げそうな日々。いかがお過ごしですか?

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 main-sasaki02-1200x447
2017年6月27日

若狭の海辺に引っ越した。その時、”足”はどうする?

福井県に三つめの家をかまえて、東京・軽井沢・福井の三拠点生活を始めて2年目。福井の家を、県内プチ引っ越しすることにしました。いま「プチ」と書いたけれど…

佐々木 俊尚

writer:佐々木 俊尚

暮らし術 こんなになって、偉い!
2017年6月21日

不機嫌なようでご機嫌な、真夏前の果実。

いよいよ、1年でいちばん、めんどくさい季節に突入しております。 梅雨~~~。はあ。 みなさん、お元気ですか?身も心もカビていませんか?

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 sesoko-1200x447_3
2017年6月15日

南の島、沖縄へ移住。自分らしい暮らしを求めて物件探し。

こんにちは。沖縄在住の編集者でセソコマサユキと申します。僕が「なぜ」移住をし、「どうやって」沖縄で暮らしているか、そんなことを紹介する当コラム。3回目…

セソコマサユキ

writer:セソコマサユキ

暮らし術 2017-05-20-11.09.31_修正
2017年6月7日

公共交通機関で行く、南房総の我が家までの移動…じゃなくて旅!

みなさんは、車を持っていますか? という質問が成り立つのは、きっと都市生活者に向けた場合でしょうね。

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 2017-05-05 12.19.38-2
2017年5月24日

Kさんちのおじいちゃんが、いた日々のこと。

先日、集落の方がひとり、亡くなりました。 うちのすぐ近くの、Kさんちのおじいちゃんです。

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 DSC_1236
2017年5月22日

2020年東京五輪に向けて盛り上がる伊豆半島。実は趣味の自転車生活にもってこい!

こんにちは!伊豆在住フリーライターの小林ノリコです。 最近伊豆では、ロードバイクに乗って颯爽と走るサイクリストの姿をよく見かけるようになりました。自転…

小林ノリコ

writer:小林ノリコ

暮らし術 main-tomoeda06-1200x447
2017年5月16日

八ヶ岳「天空のアトリエ」ができるまで

八ヶ岳で “スタイル” のある田舎暮らしを実践している、友枝 康二郎さんのエッセイをお届けします。第6回は、雄大な自然を見下ろ…

友枝康二郎

writer:友枝康二郎

暮らし術 馬がいるだけで、風景の豊かさがこんなに変わるなんて。
2017年5月10日

おひとりさまの田舎暮らしと、大勢さまの田舎暮らし。どっちも刺激的。

GW終わりましたね。 SNSのタイムラインは押しなべてとても華やかでした。あそこに行った!ここに泊まった!誰それたちと一緒です♡と初夏の日差しのように…

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 main-sasaki01-1200x447
2017年4月25日

佐々木俊尚さん新連載「三拠点を移動する生活は、根無し草ではない。大切なのは人とのつながりだ」

人の暮らしの今・未来について発言を続けている、作家・ジャーナリストの佐々木俊尚さん。現在は東京と長野、福井に拠点を持つ、多拠点生活の実践者でもあります…

佐々木 俊尚

writer:佐々木 俊尚

暮らし術 「ラーメン」に、「薬味(タマネギみじん切り)」を足して、850円。
2017年4月19日

房総のソウルフード。 ~館山自動車道寄り道編~

東京の我が家から、南房総の我が家まで、その道のりは90キロ、約1時間半。 わたしたちはこれをもう300往復以上しています。なぜこんなに短時間で移動でき…

馬場 未織

writer:馬場 未織

暮らし術 眼を見張るようなうつくしい海が、移住を歓迎してくれた
2017年4月13日

南の島、沖縄への移住を決意。住まいは? 仕事は? その具体的な手順のこと。

こんにちは。沖縄在住の編集者でセソコマサユキと申します。 僕が「なぜ」移住をし、「どうやって」沖縄で暮らしているか、そんなことを紹介する当コラム。2回…

セソコマサユキ

writer:セソコマサユキ

  • 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページ
  • 契約手続きとお金のはなし 無料eBookをダウンロード
  • エリアの魅力を知る-エリアガイド

    関東

    • 那須・鬼怒川
    • 房総
    • 箱根

    甲信越

    • 蓼科・八ヶ岳
    • 軽井沢・草津
    • 山中湖・河口湖・その他富士

    中部

    • 伊豆
    • 熱海・湯河原
    • 浜名湖

    近畿

    • 和歌山(マリーナシティ・南紀白浜)・天橋立

    その他

    • 沖縄
    • ハワイ

    エリアガイド一覧を見る

  • 別荘のお金の話

    • 最近見た記事

    • ランキング

    • メールマガジンのご案内

    • tokyu.resort.style
      • シェア
    • 東急リゾート
    ページトップに戻る
    • リゾートSTYLEについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • プライバシーポリシー
    • サイトについて

    © 1998 Tokyu Resort Corporation.